今度はinumash氏がデモ擁護でコメント欄出没の模様

http://d.hatena.ne.jp/inumash/20070714

最初にうちでアキバ解放デモに触れたエントリーを書いた時にコメント欄に現れてデモ擁護をしたinumash氏ですが、その間にid:furukatsu氏降臨を挟んで再び擁護を続けているモヨリ。訳のわからん屁理屈捏ね回しての擁護、正直それはないわと思うわけですが、とりあえず各所で行ったinumash氏のコメント集でも集めてみますかね(´ー`)y-~~

まずはinumash氏のエントリーを取り上げたid:neodada氏こと やまざき(’A`)氏のブログのコメント欄に降臨。自己弁護と先に発言した僕に屁理屈こねくり回しています。

以下引用。

inumash 『どもです。「リクレイム〜」に関しては、提示したのはあくまで基本的な概念なので、すべてが同じ形式で行われるわけではないですよ。また公共性(救急車云々とか)に関しては、実際にこの運動をしている人たちの中でも賛否あるようです。「交通」の公共性を考えれば無駄な破壊活動なんかに関しては反対の立場ですが。

>全裸に『死刑制度反対』とボディペイントして、出刃包丁と火炎ビンを持ち、自分の住所・氏名・年齢・チャームポイントを絶叫しつつ、道行く人たちを手当たり次第に切りつけて回って、公判で「精神鑑定など不要ッ! 俺は正気だァァァ!」と中指をブッ立てて人権派もサジを投げるくらいの行動を集団でやれば…社会は劇的に変わると思う。

普通に精神異常者もしくはカルト集団として扱われて終わりでしょうね。どっちかって言うと、「行為者」よりも「賛同者」が多い方が実社会においては影響力が強いように思います。

>dozreさん

mixiコミュと2chですね。別に誰かに頼まれたからやってるわけじゃないし使命感に燃えてるわけでもないので、「余計」以前にdozreさんの「お世話」なんてしてないですよ。

他人のコメント欄で返信する非礼は詫びておきます。>neodadaさん、>dozreさん』 (2007/07/16 01:51)

「このデモをやって何が変わりましたか?」の発言の出典元を示してくれたのはありがたいですが*1……本当inumash氏は意味の無い子供の屁理屈大好きですなぁ。デモ批判者に対して出るはずもない代案を出せといったことに対しての「余計なお世話だ」という文脈ですよ? 理解出来てます?
mixiデモコミュやうちで暴れた臭ちゃんといい、どうしてデモ肯定者ってトンチキな屁理屈ばっか言うんでしょうか……はぁ(´・ω・`)

あと使命感は無いとか誰かに頼まれたわけでもないからといっておきながら、何日も経った後で「リクレイム・ザ・ストリート」とか、新しいデモの概念とかのご高説を垂れてうちにリンクしないでくださいよw それこそ僕はんなこたぁ頼んじゃいないのだが。これって高飛車か?

>カルト集団として扱われて終わりでしょうね。

しかしながらここら辺はよく理解されていると思う。デモ主催団体はカルトと見られていますよw  

inumash氏のブログのコメント欄ではこんなことも。

本当は僕も「デモの趣旨」なんてものにわざわざ言及したくはないんですけどね。「面白いもの」をただ「面白いもの」として伝えることができれば最高なんですけど、僕にはそれを行う術がないんです。だから、可能な限り他者の「参加可能性」を高めるしかない。

デモの正当性や「面白いもの」を問うことには使命感バリバリです。やまざき(’A`)氏んところでは使命感なんかないよといいながら……。

続いてはうちにTB送ってくれたtau氏のブログのコメント欄にも出現。

以下引用させていただきます。

Posted by inumash at 2007/07/16 1:32 AM
どうもです。はじめまして。

「デモ」は単に運動の一形態でしかなく、また今回の「デモ」は、直接そういった場を形成しようとする「最初の試みであった」点に留意する必要があるでしょう。僕は「運動」は具体的な希求によってのみ展開されるものなのではなく、「運動そのもの」の力学によって自然に展開されていく部分も非常に大きいと考えています。

端的に言って、現実社会を変化させることだけを考えるならデモなんてやるよりロビーイングした方が効率いいです。だから、「なぜデモなのか」を考える必要があります。

「学園祭」というものを、普段学校教育の中で行われている「何をやれ(やるな)」という管理から外れた「自律的に何かを行う」という貴重な機会として僕は捉えているわけです。僕は国外のデモには参加したことはないですけど、過去参加した国内のプレカリアートを自称する人たちのデモや、その原点であるイラク反戦サウンド・デモだって別に最初から主義・主張が明確化されてたわけではないですよ。いろいろな試行錯誤を繰り返す中で一定のスタイルや主張、論理の整理と定型化が行われていったわけです。「それ」は「あらかじめ準備されていた」ものでも「最初から存在していたもの」でもありません。彼らが「実践を通じて」獲得したものです。

だから、それらと今回のデモは大差ないと思いますよ。自律的に「自分たちがやりたいことをやる」という理念が軸になっているわけですから。それは繰り返し行われていくなかで、実践を通じて洗練されていく類のものではないですか?あの運動自体が本当に必要とされているなら、ね。別に「誰かが用意するもの」でもないし「誰かから要求されるもの」でもない。

「デモ」の根幹は、「街路に自律的な空間を確保する」という部分にあります。「主張がないデモ/周囲に理解されないデモを否定する」というのは運動の根幹部分を否定することと同義だと考えますが。

>そうした対立する者の意見(サイレント・マジョリティ?)を具体的に炙り出したという点では意義があると思う。これは「表現」として成功している、という一例だ。

これは十分に果たされていると思いますよ。2chの反応なんかに顕著だと思いますけどね。「具体的な主張」以前に、「オタクがオタクとしてデモ(政治行動)を行う」ことに対する拒否反応が明確に焙り出されたわけですから。

んでもって、単に「統一された主張がない」ってだけで「参加者は騒ぎたいだけ」って判断するのも、逆に「統一されたプレカリアートのデモ」を「参加者は真剣な主張を持っている」って判断するのも恣意的だと思います。プレカリアートのデモにも騒ぎたいだけの奴はいるし、今回のアキバデモにも真剣に自分の主張を掲げてた奴だっていますから。

id:dozreさんにしろid:plummetさんにしろ、あるいはその他大半の否定的な人にしろあのデモがなければ「オタクにとってのデモ」なんてまともに論考しなかったわけですから、その時点で十二分に「デモ」の役割は果たしているでしょう。あとはそれを実践にどう繋げていくかが問題なのであって。

よくある「批判者を炙りだしただけでもデモは成功」とは片腹痛いです。炙りだしてどうすんの? どうしたいの?何寝ぼけたこと言ってんでしょうか。主催サイドがmixiで所謂「フルボッコ状態」の中で、どう実践していくんですか? 実践の前にやることたくさんありますよね? 

批判しているのは僕だけではないですよ。いろんな人が批判してますよ。そういう人たちに全部、今inumash氏が言っていること聞かせたらどうですか。多分納得してくれる人は少ないでしょう。アキバデモの有り方に疑問視して警戒する人は増えても、賛同者は出て来てはくれないだろうと。賞賛や納得のTBがどうしてこないんですか? 身内以外で。

次は神聖マルチ王国「爆笑しました」のブックマークより

2007年07月12日 inumash デモ 馬鹿だな〜。内情を知ってる人間からするとこいつの方が遥かに怪しいんだけど。

馬鹿だな〜と暴言を吐く時点でアレですが、意味の分からないコメントです。そもそも内情知ってる人間ってことはinumash氏もデモ主催関係者ってことか。どういう立ち位置かは知らないけど、身内マンセーしてる時点でいい物笑いの種ですよ。デモが面白いものなんだ! と第三者に伝えたいと言いながら、その第三者に対して「馬鹿」呼ばわりはないよな。いくら面白い言ったってそんな態度では誰も信じたりはしないだろう。

今、ブログやmixi界隈ではデモ関連の批判や炎上に対してデモ関係者のあんまりな対応が叩かれているのに彼らと同じ二の轍を踏んでどうするつもりなのか。関係者ならfurukatsu氏の足を引っ張るべきではないだろ。批判派を炙りだしただの「成果」や「良いところ探し」だけに終始し、自らの言動を見つめられずに同じ過ちを繰り返すのは組織や団体としては致命的であり末期的症状だと言えます。

*1:具体的なスレッドなりコミュなりは提示はしていませんが