とらぶる・うぃんどうず問題その2

http://d.hatena.ne.jp/Maybe-na/20050418

TB頂いたので少しだけ。思うんだけど物理的に全てのユーザーに告知汁! が出来ないと思っても、ネットキャラ商業利用の前例を作りたいのであればやるべきだと思った。綺麗事でかつ他人事ですが。もしそこまで石黒がやってたらスゲェ、認めるって話になるんだけども。

前例が作りたかったって話そのものは、実は分からんでもないんですよ。石黒はキチガイと言った身としちゃどういうことなんだって話だが。ただ前例を作るためには古い習慣や考え方に囚われない斬新な発想と根強い行動力、情熱が必要だと思うんですよ。
そこで石黒直樹にはそれがあったかというと……彼の言動を見ているとちょっと見えてこないな(´・д・`)。

新しい前例とかネトラン牽制とかいった、ネット発のキャラを商業利用するための建前をわざわざ出さなくてもよかったんじゃねーかと今は思うですよ。
どうあれキャラ権利持ってる絵師はみんな許可出してたわけで。それでも反発はあっただろうけど、今のこの状況にはなかってなかったと思う。

以下id:Maybe-naさんのところから引用。

これだと、完全に外部の人間である私からすると「OSの版権をMWが管理することになってしまう」ように読めてしまうのですが、その解釈で良いのでしょうか。

よく引き合いに出される『ギコ猫騒動』と、この『とらぶる・うぃんどうず漫画化騒動』の最大の違いは、「権利が占有されているか放棄されているか」という点だと思います。しかし、MWは権利を放棄しているということがなぜかあまり話題に上らないというか、スルーされているように思えてしまうのです。無論、「著作権放棄は当然!」と考えている方が多いせいもあるでしょうが、MW側としては権利は放棄しているというのがもうちょっとクローズアップされてもいいのではないか、と思うわけです。

MWが版権を放棄してるって話は初めて聞いたですよ。MWは企業として正式にアナウンスはしたんですか? 電撃帝王で掲載するとらぶる・うぃんどうずは版権放棄しますって。石黒のblogには版権は主張しないと言ってるけど、あそこは彼個人のblogだからMWとしての公式な見解が聞きたいところ。ソースが欲しい。

石黒はOS娘商業化の理由にネトランみたいなネットキャラを無断使用する悪質な出版社からOS娘を守るために、牽制するためのガイドラインを作りたかったという錦旗を掲げていたけど、それをするには版権主張しないと無理だと思うんだよね。
版権放棄ってことは、もしネトランでOS娘を利用されたらMW側としては何もしないってことだと思うんだが。版権放棄はMW側にはあまり旨みがないわけで。

自分は法律に明るいわけじゃないけど、もしネトランでキャラを無断使用された時、OS娘を法的に防衛するためにMWが出来ることって、要はうちの物ですよと版権主張するしかない。
MWがもし版権放棄しているとすれば、ネトランに対する牽制としては弱い気もする。実際に他社の無断使用問題が出てきた時、版権放棄を主張しているMWがどういう対応を取るのか?
版権放棄ってことは自由に配布しても、ネトランみたいな他社が使ってもいいことになるんじゃないのかと。

それでネトランがもし確信犯的にOS娘を後出しで使い始めた時、版権放棄しているMWは手は出せず、結局法的手段は権利者個人がやらなくてはならないことになる。これじゃ前例にならない気もするが。MWって慈善事業でやってるんですかねぇ(´ー`)y-~~ こんな都合のいい話はあり得ねぇ。

OS娘の権利を守るために協力します、その代わりキャラクター使わせてください、もしネトランが無断使用したら困るので版権もこちらに……じゃないとちょっと辻褄が合わない。